ゴールデンウィーク2日目
うちの事務所は、今年のゴールデンウィークは4月28日の土曜日だけは出社して、そのまま5月6日の日曜日まで8連休。
私は5月1日に出勤して仕事をしますが、あとは休むつもり。
事務所を開いて20年近く脇目も振らずに働き続けてきたので、人が休んでいる時の自分も休むという感覚が希薄になっていました。どちらかというと人が休んでいる時に、日頃手が届かない仕事を片付けておくチャンスだくらいの感覚でしたが、さすがに疲れてきました。
世間では労働時間の短縮が一大テーマになっていますが、新たに自分の事業を立ち上げる場合には「そんな悠長な事を言っていてどうするんだ。」と思っています。まあ天才の新規創業は別でしょうが。
新規創業というのは、世間的に何の信用も無い状態で仕事を始めるという事。言わばハンディだらけでスタートする訳ですから、とにかく一にも二にも努力を積み上げるしか解がありません。よくそういった泥臭い努力より、ビジネスモデルが大切だとスマートに解く人もおられますが、そうそう差別化で胸を張れるようなビジネスモデルが転がっているようにも思えません。自分が立ち上げた商売が成功軌道に乗った時には、充分に自己コントロールが利いた生活を送る事も出来るのですから、安定軌道に入るまで死に物狂いで働いて何が悪いと思います。
まあ、私の場合は専門職という業種特性と安定軌道に入るのにちょっと長めの時間がかかっただけという事なんでしょうか。
6時に起床。
しばらくベッドでウダウダ。
7時前に起床。まず丹念に一階の掃除機掛け。この1週間、まともに掃除もできないほどバタバタしていたので、より丹念に。それから1週間前に発見したカーペット下のフローリングに染みついたかなり広い面積に渡るカビの様な汚れをゴシゴシと磨く。かなりしつこい汚れ
なので、磨いているうちに腕がしびれる。まあ、時間はタップリあるのでゆっくりと落ち着いて...。
その後、朝食。時間を気にせずゆっくりと食べる朝食は心落ち着くものだ。
昨日の筋肉痛が少し残っているが、辛抱して筋トレ。その後、朝風呂。
全てがひと段落すると10時。
今日は久々に落ち着いた時間が流れる良い朝を過ごせました。まあ、昼からはバタバタするのですが。
私は5月1日に出勤して仕事をしますが、あとは休むつもり。
事務所を開いて20年近く脇目も振らずに働き続けてきたので、人が休んでいる時の自分も休むという感覚が希薄になっていました。どちらかというと人が休んでいる時に、日頃手が届かない仕事を片付けておくチャンスだくらいの感覚でしたが、さすがに疲れてきました。
世間では労働時間の短縮が一大テーマになっていますが、新たに自分の事業を立ち上げる場合には「そんな悠長な事を言っていてどうするんだ。」と思っています。まあ天才の新規創業は別でしょうが。
新規創業というのは、世間的に何の信用も無い状態で仕事を始めるという事。言わばハンディだらけでスタートする訳ですから、とにかく一にも二にも努力を積み上げるしか解がありません。よくそういった泥臭い努力より、ビジネスモデルが大切だとスマートに解く人もおられますが、そうそう差別化で胸を張れるようなビジネスモデルが転がっているようにも思えません。自分が立ち上げた商売が成功軌道に乗った時には、充分に自己コントロールが利いた生活を送る事も出来るのですから、安定軌道に入るまで死に物狂いで働いて何が悪いと思います。
まあ、私の場合は専門職という業種特性と安定軌道に入るのにちょっと長めの時間がかかっただけという事なんでしょうか。
6時に起床。
しばらくベッドでウダウダ。
7時前に起床。まず丹念に一階の掃除機掛け。この1週間、まともに掃除もできないほどバタバタしていたので、より丹念に。それから1週間前に発見したカーペット下のフローリングに染みついたかなり広い面積に渡るカビの様な汚れをゴシゴシと磨く。かなりしつこい汚れ
なので、磨いているうちに腕がしびれる。まあ、時間はタップリあるのでゆっくりと落ち着いて...。
その後、朝食。時間を気にせずゆっくりと食べる朝食は心落ち着くものだ。
昨日の筋肉痛が少し残っているが、辛抱して筋トレ。その後、朝風呂。
全てがひと段落すると10時。
今日は久々に落ち着いた時間が流れる良い朝を過ごせました。まあ、昼からはバタバタするのですが。
スポンサーサイト