いよいよ2020年もラスト いろいろあったけど来年こそは良いお年を
12月31日。木曜日。
いよいよ大晦日。今年はコロナに始まり、コロナに終わる波乱万丈の一年でした。
うちの事務所的には「限られた条件下でできる事を精一杯頑張った。」と言って胸を張っても良い一年になったんじゃあないかなあと思っています。
とは言え、コロナの影響がこの先どうなっていくのか予断を許さない状況なので、来年も気が抜けない一年になりそうですが。
とりあえず、こうしてなんやかんやと言いながら年を越せそうなので、うちの事務所とお付き合い頂いているお客様や文句も言わず頑張て働いてくれているスタッフのみんな、さらにいろいろと助けて頂いている同業の方や友達に感謝です。
今日も 8時までゆっくりと朝寝。これが本当に気持ち良い。
ゆっくりと朝風呂に入って、ここ最近の慣例に従って徒歩通勤(池田の街はガランとして早くも正月モードに突入していました。)。氏神さんにもお参りを済ませて10時前に事務所に到着。
新型コロナウィルスの感染拡大が止まらないので、この年末年始は誰にも会わず、自宅と事務所の往復だけに留めてじっくりと仕事絡みのあれやこれやを勉強する。まあ、これが今のトレンドにも合っていて、今の時代にふさわしい年末年始の過ごし方になるかなあと思っています。
17時前まで事務所に一人籠って勉強。ようやくペースが掴めてきた感じで、勉強のゾーンに入った感じがします。ブツブツと独り言をつぶやきながら頭に叩きこんだり、紙に概略図を自分なりに書いてみてイメージを広げたり、文章を深く読み込んで具体的ケースを色々と想定してみたり...。
夕方からは、次女が来たので家族3人でしゃぶしゃぶをつつきながウダウダと親子の会話。まあ、碌でもない話ですが、家族の会話なんて 9割方そんなもんじゃあないのでしょうか。碌でもない話が臆面もなくできるから楽なんですよね。
夕食後は紅白歌合戦のかかっているテレビの横で私だけ勉強の続き。まあ中途半端と言えば中途半端ですが、それでも3時間ほどダラダラと...。
まあ、こんな碌でもない感じで野垣家の2020年が暮れて行く...。
新年もよろしくお願いします。
いよいよ大晦日。今年はコロナに始まり、コロナに終わる波乱万丈の一年でした。
うちの事務所的には「限られた条件下でできる事を精一杯頑張った。」と言って胸を張っても良い一年になったんじゃあないかなあと思っています。
とは言え、コロナの影響がこの先どうなっていくのか予断を許さない状況なので、来年も気が抜けない一年になりそうですが。
とりあえず、こうしてなんやかんやと言いながら年を越せそうなので、うちの事務所とお付き合い頂いているお客様や文句も言わず頑張て働いてくれているスタッフのみんな、さらにいろいろと助けて頂いている同業の方や友達に感謝です。
今日も 8時までゆっくりと朝寝。これが本当に気持ち良い。
ゆっくりと朝風呂に入って、ここ最近の慣例に従って徒歩通勤(池田の街はガランとして早くも正月モードに突入していました。)。氏神さんにもお参りを済ませて10時前に事務所に到着。
新型コロナウィルスの感染拡大が止まらないので、この年末年始は誰にも会わず、自宅と事務所の往復だけに留めてじっくりと仕事絡みのあれやこれやを勉強する。まあ、これが今のトレンドにも合っていて、今の時代にふさわしい年末年始の過ごし方になるかなあと思っています。
17時前まで事務所に一人籠って勉強。ようやくペースが掴めてきた感じで、勉強のゾーンに入った感じがします。ブツブツと独り言をつぶやきながら頭に叩きこんだり、紙に概略図を自分なりに書いてみてイメージを広げたり、文章を深く読み込んで具体的ケースを色々と想定してみたり...。
夕方からは、次女が来たので家族3人でしゃぶしゃぶをつつきながウダウダと親子の会話。まあ、碌でもない話ですが、家族の会話なんて 9割方そんなもんじゃあないのでしょうか。碌でもない話が臆面もなくできるから楽なんですよね。
夕食後は紅白歌合戦のかかっているテレビの横で私だけ勉強の続き。まあ中途半端と言えば中途半端ですが、それでも3時間ほどダラダラと...。
まあ、こんな碌でもない感じで野垣家の2020年が暮れて行く...。
新年もよろしくお願いします。
スポンサーサイト