連日の箕面滝往復ランニング
日曜日の朝も箕面滝往復コース 12kmへ。
昨夜は体が重くて思うように走れませんでしたが、今日はそこそこましなペースで走れました。だいたい平均すると6分/kmペース。滝道の登り区間などがありますから、早い時は5分半/kmくらいということで、私にしたらいいペースです。
とても好調とは言えませんが、ようやく疲れが抜けてきたような感じ。
まだまだ体重そのものが重くって、全く絞れた状態ではありませんから、頑張って走っていてもなんだか鈍重な感じは否めませんが、これは社会に出て30年近い不摂生の末に着いた脂肪分ですから一年や二年の頑張りで一掃できるほど甘いもんでもありません。まあ、気長に頑張ってコツコツと絞って行かねばなりますまい。
今日くらいの走りができると、とりあえず不調からは抜け出したようですから、明日以降はマメにランニングのトレーニングを続けて行きたいなあと考えています。
今朝は箕面滝の滝道で、かなり多くのランナーの人たちとすれ違いました。私が走り出して2年ほどですが、ランナーの数が年々増えてきている感じがします。まあ、昔の様に休日にドライブだと言って車に乗り回しているよりはランニングをする人が増える方がエコな感じですし、健康的な感じです。
箕面駅からひたすら上り3km続いて最後に箕面滝が現れるコースですが、両側が深く刻み込まれた渓谷の底を走るので、太陽の日差しを渓谷の鬱蒼とした樹木が遮り涼しくって夏場のランニングには最高です。
この夏は家からも近くて手頃なので、この滝道を重点的に走り込んで行きたいと思っています。
昨夜は体が重くて思うように走れませんでしたが、今日はそこそこましなペースで走れました。だいたい平均すると6分/kmペース。滝道の登り区間などがありますから、早い時は5分半/kmくらいということで、私にしたらいいペースです。
とても好調とは言えませんが、ようやく疲れが抜けてきたような感じ。
まだまだ体重そのものが重くって、全く絞れた状態ではありませんから、頑張って走っていてもなんだか鈍重な感じは否めませんが、これは社会に出て30年近い不摂生の末に着いた脂肪分ですから一年や二年の頑張りで一掃できるほど甘いもんでもありません。まあ、気長に頑張ってコツコツと絞って行かねばなりますまい。
今日くらいの走りができると、とりあえず不調からは抜け出したようですから、明日以降はマメにランニングのトレーニングを続けて行きたいなあと考えています。
今朝は箕面滝の滝道で、かなり多くのランナーの人たちとすれ違いました。私が走り出して2年ほどですが、ランナーの数が年々増えてきている感じがします。まあ、昔の様に休日にドライブだと言って車に乗り回しているよりはランニングをする人が増える方がエコな感じですし、健康的な感じです。
箕面駅からひたすら上り3km続いて最後に箕面滝が現れるコースですが、両側が深く刻み込まれた渓谷の底を走るので、太陽の日差しを渓谷の鬱蒼とした樹木が遮り涼しくって夏場のランニングには最高です。
この夏は家からも近くて手頃なので、この滝道を重点的に走り込んで行きたいと思っています。
スポンサーサイト