夜の箕面滝
今日は講演が終わって早目の帰宅。
19時過ぎから箕面滝往復コース 12kmに走りに出ました。早い時間に帰宅すると時間にゆとりがあるのでいろいろと楽しみ事ができていいなあと思います(こんな事は体調がよっぽど悪いとかの理由が無い限り滅多にありませんが。)。
涼しいので走っていても体が楽です。
夜道を淡々と走って箕面駅へ。そこからは箕面滝へ続く滝道。渓谷の底を縫うように高度を上げていく歩行者専用道路です。ところどころに街灯が灯いているので足元に困ることはありません。
滝に着くと綺麗にライトアップされていて、見物のお客さんがいっぱいでした。基本的にはアベックがメインですから汗をボトボトにかいて走って来た私はちょっと場違いな存在です。
滝に向かっていつもの深呼吸を繰り返して早々に退散。
あせらず淡々としたペースで往復を走り切って、その後は「ケン」の散歩。18時頃に家に帰れると本当にゆとりだなあとつくづく思います。まさに贅沢な生活って感じです。たまにはいいもんです。
風呂にも早々に入って21時過ぎにはベッドにもぐりこんで、楽しみの読書の時間です。
19時過ぎから箕面滝往復コース 12kmに走りに出ました。早い時間に帰宅すると時間にゆとりがあるのでいろいろと楽しみ事ができていいなあと思います(こんな事は体調がよっぽど悪いとかの理由が無い限り滅多にありませんが。)。
涼しいので走っていても体が楽です。
夜道を淡々と走って箕面駅へ。そこからは箕面滝へ続く滝道。渓谷の底を縫うように高度を上げていく歩行者専用道路です。ところどころに街灯が灯いているので足元に困ることはありません。
滝に着くと綺麗にライトアップされていて、見物のお客さんがいっぱいでした。基本的にはアベックがメインですから汗をボトボトにかいて走って来た私はちょっと場違いな存在です。
滝に向かっていつもの深呼吸を繰り返して早々に退散。
あせらず淡々としたペースで往復を走り切って、その後は「ケン」の散歩。18時頃に家に帰れると本当にゆとりだなあとつくづく思います。まさに贅沢な生活って感じです。たまにはいいもんです。
風呂にも早々に入って21時過ぎにはベッドにもぐりこんで、楽しみの読書の時間です。
スポンサーサイト