今日の「名言」
前後を切断せよ
満身の力をこめて
現在に働け
by 夏目漱石
久々に「名言」カテゴリーの復活です。このブログの左下に「名言」TIPSを張り付けてあって、気に入ったフレーズがあるとコメントをしていたのですが。ここ数年ご無沙汰になっていました。
夏目漱石の言葉らしいです。まさに仰る通りって事は分かるんですが、これは簡単にできることではありません。
今まさに目の前にある事象に対して、その前後に連なるしがらみの数々が頭を横切り、時としてはこの有象無象の影の方が大きくなって...。
「人の心の裏の裏はただの表だったりして。」なんて大黒摩季さんの歌のフレーズがありました(結構好きです。)が、物事の真実なんて実は単純なものに終息されるんですけど、この前後の切断ができないばっかりに複雑怪奇なようなものに姿を変えて行く...。
人の世の難しさ、辛さ、哀しさそして愛おしさの源泉がこの前後の切断の難しさに起因しているような気がします。
満身の力をこめて
現在に働け
by 夏目漱石
久々に「名言」カテゴリーの復活です。このブログの左下に「名言」TIPSを張り付けてあって、気に入ったフレーズがあるとコメントをしていたのですが。ここ数年ご無沙汰になっていました。
夏目漱石の言葉らしいです。まさに仰る通りって事は分かるんですが、これは簡単にできることではありません。
今まさに目の前にある事象に対して、その前後に連なるしがらみの数々が頭を横切り、時としてはこの有象無象の影の方が大きくなって...。
「人の心の裏の裏はただの表だったりして。」なんて大黒摩季さんの歌のフレーズがありました(結構好きです。)が、物事の真実なんて実は単純なものに終息されるんですけど、この前後の切断ができないばっかりに複雑怪奇なようなものに姿を変えて行く...。
人の世の難しさ、辛さ、哀しさそして愛おしさの源泉がこの前後の切断の難しさに起因しているような気がします。
スポンサーサイト