自転車通勤
最近、自転車通勤を復活しました。
一番最初に買ったフラットバーのトレックのバイクを使って移動をします。
変速機が摩耗して上手く変速をしなくなって数年間お蔵入りしていたのですが、修理をして整備を済ませて復活です。もう10年弱前に買ったバイクですが、当時で20万円弱しましたから古くなったと言えどもそれなりにしっかりとしたいいバイクです。
季節も良くなってきて、バイクに乗って移動して汗ビショという事も無くなり、気分も爽快です。
自宅から事務所への移動はもちろん、江坂にあるTKC大阪SCGセンターなんかだと電車で移動するより速いくらいです。
来年の宮古島トライアスロン出場をイメージして、少しでもロードバイク用の脚を作るための軽いトレーニングという意味もあります。どうしても仕事で忙しくてわざわざロードバイクに乗ってトレーニングをする時間を取れないのでその代替トレーニングという苦渋の判断ですが。
まあ、いろいろな目論見を背景にして、スタートしたバイクでの移動ですが、楽しく続けていきたいと思います。
一番最初に買ったフラットバーのトレックのバイクを使って移動をします。
変速機が摩耗して上手く変速をしなくなって数年間お蔵入りしていたのですが、修理をして整備を済ませて復活です。もう10年弱前に買ったバイクですが、当時で20万円弱しましたから古くなったと言えどもそれなりにしっかりとしたいいバイクです。
季節も良くなってきて、バイクに乗って移動して汗ビショという事も無くなり、気分も爽快です。
自宅から事務所への移動はもちろん、江坂にあるTKC大阪SCGセンターなんかだと電車で移動するより速いくらいです。
来年の宮古島トライアスロン出場をイメージして、少しでもロードバイク用の脚を作るための軽いトレーニングという意味もあります。どうしても仕事で忙しくてわざわざロードバイクに乗ってトレーニングをする時間を取れないのでその代替トレーニングという苦渋の判断ですが。
まあ、いろいろな目論見を背景にして、スタートしたバイクでの移動ですが、楽しく続けていきたいと思います。
スポンサーサイト