iPhone6Plus
夕方に近所のauショップにiPhone6Plusが入荷されたとのことで、引き取りに行きました。
何となく新しい携帯ってワクワクするもんです。
が、カウンターで契約更新の説明を聞いていて、あんまりにチンプンカンプン。とても日本語で喋っていると思えない説明で、気が遠くなりそうでした。
「auスマートパスに加入はいかがなさいますか?」とカウンター嬢。
「auスマートパスって何ですか?」と私。
「auスマートパスというのは.....。」
ほとんど説明について行けない私。集中力が切れそうになりましたが、ここで諦めたらアカンと思い直して必死で食い下がりましたが、結局何の事やら...。
眼の前のカウンター嬢は、ひょっとしてフランス語か何かで喋っているのかしらん。
「電話カケ放題プランを選ばれた場合にはデータ定額プランも容量をお選びいただけます。3GB、4GB、5GB...。」って一体何の事。そもそも私は何GBのデータ通信をしているんだろうか?
って未だに携帯電話から電話と簡単なメール、時々マップとInternetを利用してる程度だから、さほど使ってないんだと思うんですが、データ容量が超過すると何やら怖ろしい事が起こるような気配で喋りはるし...。
結局、今のiPhoneのデータをitunesにバックアップしてからでないと手続きが進められないらしくて(このバックアップっていったいどうしたらいいのやろ? えらい難問です。明日までにやらんとあかんみたいです。娘に相談しようと思ってます。)、途中で帰って来たんですが、えらい時代になったもんです。娘に付いて来て貰わないとお手上げです。
たかだか携帯電話ひとつの機種変更が、どうしてこんなラビリンス状態になってしまうのか?
「もうジジイは携帯を買うな!」と言われているような...。
もう機種変更なんて無謀な事は、これで人生最後にしとこと思っています。
そもそも携帯電話を持つこと自体が嫌なんですが、仕事の関係で仕方なく持ってます(未だに携帯電話が鳴ると「何か悪い事が起こったんちゃうか?」とドキドキします。)。どうせ持つんだったら新しい機種の方が良さそうな気がして、今回買い換えるのですが、こんなややこしい事になるなんて。私が無謀でした。
「とにかくちゃんと電話が繋がって、損しないプラン」ってもんがないもんでしょうか?
この分では、都市部で何とか仕事をしているよりも、仕事も山で芝刈りをしに行った方が何となく性に合ってそうで良さそうですね。
何となく新しい携帯ってワクワクするもんです。
が、カウンターで契約更新の説明を聞いていて、あんまりにチンプンカンプン。とても日本語で喋っていると思えない説明で、気が遠くなりそうでした。
「auスマートパスに加入はいかがなさいますか?」とカウンター嬢。
「auスマートパスって何ですか?」と私。
「auスマートパスというのは.....。」
ほとんど説明について行けない私。集中力が切れそうになりましたが、ここで諦めたらアカンと思い直して必死で食い下がりましたが、結局何の事やら...。
眼の前のカウンター嬢は、ひょっとしてフランス語か何かで喋っているのかしらん。
「電話カケ放題プランを選ばれた場合にはデータ定額プランも容量をお選びいただけます。3GB、4GB、5GB...。」って一体何の事。そもそも私は何GBのデータ通信をしているんだろうか?
って未だに携帯電話から電話と簡単なメール、時々マップとInternetを利用してる程度だから、さほど使ってないんだと思うんですが、データ容量が超過すると何やら怖ろしい事が起こるような気配で喋りはるし...。
結局、今のiPhoneのデータをitunesにバックアップしてからでないと手続きが進められないらしくて(このバックアップっていったいどうしたらいいのやろ? えらい難問です。明日までにやらんとあかんみたいです。娘に相談しようと思ってます。)、途中で帰って来たんですが、えらい時代になったもんです。娘に付いて来て貰わないとお手上げです。
たかだか携帯電話ひとつの機種変更が、どうしてこんなラビリンス状態になってしまうのか?
「もうジジイは携帯を買うな!」と言われているような...。
もう機種変更なんて無謀な事は、これで人生最後にしとこと思っています。
そもそも携帯電話を持つこと自体が嫌なんですが、仕事の関係で仕方なく持ってます(未だに携帯電話が鳴ると「何か悪い事が起こったんちゃうか?」とドキドキします。)。どうせ持つんだったら新しい機種の方が良さそうな気がして、今回買い換えるのですが、こんなややこしい事になるなんて。私が無謀でした。
「とにかくちゃんと電話が繋がって、損しないプラン」ってもんがないもんでしょうか?
この分では、都市部で何とか仕事をしているよりも、仕事も山で芝刈りをしに行った方が何となく性に合ってそうで良さそうですね。
スポンサーサイト