ふるさと納税第2便と第3便
先日、ブログに大晦日に大慌てでしたふるさと納税のお礼の品が早々に届きましたという記事を書きました。
鳥取県の大山町からの物でした。
昨日は深夜に自宅に戻ったので気付かなかったのですが、今朝隣家に住んでいる両親から2つの宅急便が届いていると言って持って来て貰いました。
ひとつは島根県松江市の冷凍の蜆のパッケージを8袋。
もうひとつは鳥取県米子市から何やら有り難そうな鶏肉の冷凍パッケージが。
何だかこうも立て続けにお礼の品が届くと、物凄く得をしたような気がして現金なものでテンションが上がります。「偉いぞ。山陰地方!」ってな感じでしょうか?
ありがたくさっそく新品のiPhoneで写真を撮ったのですが、何やら不具合で上手くパソコンの方に写真を移してこれず写真のアップができないのが残念です。
両親宅と仲良く半分づつ分け合っていると、「何だか俺って親孝行やなあ。」と小さな自意識が刺激されて喜びも100倍です。
ふるさと納税は市井の小市民には、本当にありがたい制度です。来年は限度枠が2倍になるという話も聞いているので、今年は年間計画を組んでもっとこの制度を遊び尽そうと密かに決意しています。
鳥取県の大山町からの物でした。
昨日は深夜に自宅に戻ったので気付かなかったのですが、今朝隣家に住んでいる両親から2つの宅急便が届いていると言って持って来て貰いました。
ひとつは島根県松江市の冷凍の蜆のパッケージを8袋。
もうひとつは鳥取県米子市から何やら有り難そうな鶏肉の冷凍パッケージが。
何だかこうも立て続けにお礼の品が届くと、物凄く得をしたような気がして現金なものでテンションが上がります。「偉いぞ。山陰地方!」ってな感じでしょうか?
ありがたくさっそく新品のiPhoneで写真を撮ったのですが、何やら不具合で上手くパソコンの方に写真を移してこれず写真のアップができないのが残念です。
両親宅と仲良く半分づつ分け合っていると、「何だか俺って親孝行やなあ。」と小さな自意識が刺激されて喜びも100倍です。
ふるさと納税は市井の小市民には、本当にありがたい制度です。来年は限度枠が2倍になるという話も聞いているので、今年は年間計画を組んでもっとこの制度を遊び尽そうと密かに決意しています。
スポンサーサイト