東京へ
先ほどのブログに書いたように朝一で開業以来のお客さんのテナントビル建設の地鎮祭に出席のために茨木へ。やはり自分のお客さんがこうして着々と事業拡大をしていく現場に立ち会わさせて頂くのは感無量。
別に私が偉い訳では無くってお客さんの努力が報われたという事なのですが、仕事を通じてお客さんの応援団をしている訳ですからこういった感情を持つ事は悪い事ではないと思います。
できるだけ長い時間、地鎮祭に立ち会いたかったのですが、15時から東京のTKC本社で新任の地域会会長の研修会なるものが開催されるのでずっと席を温めている訳にもいかず、急ぎ新大阪に駆け付ける。
新大阪駅では時間切れギリギリで切符を買い、全速力で駅構内を走り抜けてギリギリのぞみに飛び乗り成功。
新幹線車内に入ると同時にドアが閉まる。まるでアクション映画さながら(残念ながらそんなに格好良いものではないですが。)。
良い歳をしたオッサンになってもまだこんな綱渡りの生活をしています。もうちょっと歳成りの落ち着いた生活というのがありそうなものですが...。
この列車に乗っていれば、予定外の到着時間遅れでもない限り常識的な移動をしていれば定刻に間に合いそうなのでホッとする。とりあえずのぞみ車内ではひと眠りする事とする。
別に私が偉い訳では無くってお客さんの努力が報われたという事なのですが、仕事を通じてお客さんの応援団をしている訳ですからこういった感情を持つ事は悪い事ではないと思います。
できるだけ長い時間、地鎮祭に立ち会いたかったのですが、15時から東京のTKC本社で新任の地域会会長の研修会なるものが開催されるのでずっと席を温めている訳にもいかず、急ぎ新大阪に駆け付ける。
新大阪駅では時間切れギリギリで切符を買い、全速力で駅構内を走り抜けてギリギリのぞみに飛び乗り成功。
新幹線車内に入ると同時にドアが閉まる。まるでアクション映画さながら(残念ながらそんなに格好良いものではないですが。)。
良い歳をしたオッサンになってもまだこんな綱渡りの生活をしています。もうちょっと歳成りの落ち着いた生活というのがありそうなものですが...。
この列車に乗っていれば、予定外の到着時間遅れでもない限り常識的な移動をしていれば定刻に間に合いそうなのでホッとする。とりあえずのぞみ車内ではひと眠りする事とする。
スポンサーサイト