篠山へランニング 暑かった...
4月22日。日曜日。
今日は朝から一人で走って篠山へ行ってきました。とにかく暑かった。
距離にして45㎞程度。途中大きな峠を2個超えるのがかなりしんどい。ウルトラマラソンの予行練習ですが、目覚ましい成果は無し。とにかく暑さでバテバテで走った感じです。
自宅を7時過ぎに出発。
猪名川沿いを延々と北上して標高500m前後の峠を越えて篠山市に入るのですが、上りが延々と続くのできつい。一年前は二つ目の峠の頂上部で脚の筋肉に痙攣が走りましたが、今回はそこまでは行かず。ダメージは前回よりかなりマシな感じです。
峠の頂上部ではまだ桜が花をつけていましたが、それでも道路の電光掲示板を見ていると気温は25度。風がある分、マシなんですが、篠山盆地の平坦部に下りると27~29度くらいまで気温が上がってフラフラでした。篠山の手前の八上の街で、あんまり暑いので、とうとう2km程度は歩きが入りました。
篠山では温泉で小一時間の長風呂。まあ、この温泉だけが愉しみで走っていたようなもんです。
篠山の街からJR篠山口駅までは地元のバスに乗りましたが、乗り継ぎが悪く、バス自体で20分ほど時間待ち。JRへの乗り継ぎでも同じく20分待ち。まあ、この辺りは都市部と違うところ。目くじらを立てても仕方がありません。どうせ電車に乗っているだけですから、ボーッと待合の椅子に座って時間待ちです。
JR川西池田駅には17時半着。嫁さんに車で迎えに来てもらったのがラッキーでした。
まだまだ体重が落ち切っておらず、とにかく体の重みが最大の問題点です。今年に入って2月頃に3㎏ほど減量したのですが、やっぱりあと半月強で3㎏くらいは絞らないとアカンなあというのが感想です。でもなあ。食事で仕事のストレスを解消しているところがあるからなあ...。なかなか減量も大変です。
今日は朝から一人で走って篠山へ行ってきました。とにかく暑かった。
距離にして45㎞程度。途中大きな峠を2個超えるのがかなりしんどい。ウルトラマラソンの予行練習ですが、目覚ましい成果は無し。とにかく暑さでバテバテで走った感じです。
自宅を7時過ぎに出発。
猪名川沿いを延々と北上して標高500m前後の峠を越えて篠山市に入るのですが、上りが延々と続くのできつい。一年前は二つ目の峠の頂上部で脚の筋肉に痙攣が走りましたが、今回はそこまでは行かず。ダメージは前回よりかなりマシな感じです。
峠の頂上部ではまだ桜が花をつけていましたが、それでも道路の電光掲示板を見ていると気温は25度。風がある分、マシなんですが、篠山盆地の平坦部に下りると27~29度くらいまで気温が上がってフラフラでした。篠山の手前の八上の街で、あんまり暑いので、とうとう2km程度は歩きが入りました。
篠山では温泉で小一時間の長風呂。まあ、この温泉だけが愉しみで走っていたようなもんです。
篠山の街からJR篠山口駅までは地元のバスに乗りましたが、乗り継ぎが悪く、バス自体で20分ほど時間待ち。JRへの乗り継ぎでも同じく20分待ち。まあ、この辺りは都市部と違うところ。目くじらを立てても仕方がありません。どうせ電車に乗っているだけですから、ボーッと待合の椅子に座って時間待ちです。
JR川西池田駅には17時半着。嫁さんに車で迎えに来てもらったのがラッキーでした。
まだまだ体重が落ち切っておらず、とにかく体の重みが最大の問題点です。今年に入って2月頃に3㎏ほど減量したのですが、やっぱりあと半月強で3㎏くらいは絞らないとアカンなあというのが感想です。でもなあ。食事で仕事のストレスを解消しているところがあるからなあ...。なかなか減量も大変です。
スポンサーサイト