浜松ランニング
10月24日。日曜日。
しっかりと睡眠時間は確保できたのだけれども、やっぱりホテルで寝ると何となく睡眠が浅い気がする。どこでも気にせず寝れるタイプなので不眠とか睡眠不足で辛いなんて事はないのだが、何となく眠気が取れ切らない感じが残るのがホテルで寝た時の常だ。
5時過ぎに起きて朝ラン。
まだ、周囲は真っ暗の中をユルユルのペースで走る。
浜松城を目標にして住宅街を走るが、ワザと地図も何も見ずに直感で迷いながらフラフラと走る。土地勘のない場所でよくそういった巨大迷路の様な遊びをするのだが、これがそこそこ面白い。
地図を見れば直ぐに最短の経路が分かるのだが、それは仕事の時だけ。ランニングなんて自分の生活の中では完全に遊びだから、こういう時こそ迷う事を楽しむのだ。
方向もあれこれと勝手に自分で宛推量をする。その頼りない勘に従って住宅街を走るのだが、ワザとややこしくなりそうな道筋を選んだり...。途中で興味深い案内板や景色に出会えば、立ち止まってじっくりと眺めてみたり。
浜松城は城の南側から見ればよく分かるのだが、北側から見れば天守閣の北側の茂みに視界が遮られて全く分からない。案内標識も北側からアプローチをするケースをあまり想定していないらしくってそれほどきっちりと立てられていないので本当に分かりにくかったので、迷子状態をそこそこ長めの時間楽しめた。
ホテルまで戻って来て手元のGPSで計った距離にして5kmだから、ほとんどランニングの距離は伸びていないのだけれども、そこそこ楽しめた。総平均ペースは7分30秒/kmだから、走ったと言えるのか微妙だけれどもね。
浜松駅からバスに乗って、9時前にお客さんの所に到着。結局、お昼まであれこれと打ち合わせをして、今回は珍しく切り上げて帰阪の途に着く。
事務所には17時に到着。
そこそこ疲れていたので早めに帰宅しようと思っていたのだが、机の上に積み上がった資料を片付け、スタッフからの個別相談や日報、メールの返信をしていたら21時半になってしまう。ちょっとヘビー。
明日に備えて帰宅早々に荷物を片付けて、そのままベッドに直行。22時半に就寝。
しっかりと睡眠時間は確保できたのだけれども、やっぱりホテルで寝ると何となく睡眠が浅い気がする。どこでも気にせず寝れるタイプなので不眠とか睡眠不足で辛いなんて事はないのだが、何となく眠気が取れ切らない感じが残るのがホテルで寝た時の常だ。
5時過ぎに起きて朝ラン。
まだ、周囲は真っ暗の中をユルユルのペースで走る。
浜松城を目標にして住宅街を走るが、ワザと地図も何も見ずに直感で迷いながらフラフラと走る。土地勘のない場所でよくそういった巨大迷路の様な遊びをするのだが、これがそこそこ面白い。
地図を見れば直ぐに最短の経路が分かるのだが、それは仕事の時だけ。ランニングなんて自分の生活の中では完全に遊びだから、こういう時こそ迷う事を楽しむのだ。
方向もあれこれと勝手に自分で宛推量をする。その頼りない勘に従って住宅街を走るのだが、ワザとややこしくなりそうな道筋を選んだり...。途中で興味深い案内板や景色に出会えば、立ち止まってじっくりと眺めてみたり。
浜松城は城の南側から見ればよく分かるのだが、北側から見れば天守閣の北側の茂みに視界が遮られて全く分からない。案内標識も北側からアプローチをするケースをあまり想定していないらしくってそれほどきっちりと立てられていないので本当に分かりにくかったので、迷子状態をそこそこ長めの時間楽しめた。
ホテルまで戻って来て手元のGPSで計った距離にして5kmだから、ほとんどランニングの距離は伸びていないのだけれども、そこそこ楽しめた。総平均ペースは7分30秒/kmだから、走ったと言えるのか微妙だけれどもね。
浜松駅からバスに乗って、9時前にお客さんの所に到着。結局、お昼まであれこれと打ち合わせをして、今回は珍しく切り上げて帰阪の途に着く。
事務所には17時に到着。
そこそこ疲れていたので早めに帰宅しようと思っていたのだが、机の上に積み上がった資料を片付け、スタッフからの個別相談や日報、メールの返信をしていたら21時半になってしまう。ちょっとヘビー。
明日に備えて帰宅早々に荷物を片付けて、そのままベッドに直行。22時半に就寝。
スポンサーサイト