宮古島ワイドーマラソン 顛末初日編
1月19日。土曜日。
前日、東京でTKC全国会の正副会長会と理事会があったので、懇親会の冒頭まで何とか踏み止まって1時間ほどで急ぎ新幹線に乗って帰阪。自宅には日付が変わる直前位に到着。あ~、しんど。
6時過ぎにベッドを抜け出してバタバタと宮古島ワイドーマラソンの荷造りをする。ランニング仲間のSさんとKさんとの3人連れで宮古島に行くので8時15分に蛍池駅で待ち合わせ。
その後、私の車で関空へ向かう事になっていたのだけれども、車の鍵を間違えて15分ほど遅れて集合場所に行く羽目になる。仕事の洪水の中でバタバタとやっつけ準備をしていると、いつもこんな風に一瞬身の毛もよだつようなチョンボが顔を出てビックリする事になる。
事前にちゃんと時間を取って準備をしておけば良いのだが...。
関空から宮古空港までの飛行機には若干の時間的な余裕を持って乗れたから良いようなものだけれども、危ない。危ない。
飛行機の中は宮部みゆきの小説の世界に没入。
宮古島に到着後、レンタカーを借りてそのままいつもの「古謝そば」に行ってソーキソバ定食を食す。まさに私の定型パターン。
そのままホテルで荷物を預けて、とりあえず前日受付なのでスタート地点の下地体育館に出向いて手続完了。
これで初日はやる事が無くなったので、宮古島が初めてだと言うKさんを100kmのコースの下見も兼ねて東平安崎へ連れて行ってちょっとだけ観光。本当に景色の綺麗なところだけれども、本番ではこの辺りはいつも風が強く、80km手前で疲労のピークを迎えているのでえらい事になっているのですが、車で観光巡りをしている分には快適そのもの。
帰路にマンゴー園に寄ってマンゴーを食し、さらに明日の20~25km部分で往復する伊良部大橋を下見がてらに往復ドライブ。そのまま夕方にホテル帰着。
翌日は5時スタートなので2、正に夜中の2時半から3時ごろに起床という事で、さっさとファミレスで夕食を済ませて20時前には部屋に戻って就寝。寝付きが悪く1時間ほど宮部みゆきワールドに浸かってしまう。
前日、東京でTKC全国会の正副会長会と理事会があったので、懇親会の冒頭まで何とか踏み止まって1時間ほどで急ぎ新幹線に乗って帰阪。自宅には日付が変わる直前位に到着。あ~、しんど。
6時過ぎにベッドを抜け出してバタバタと宮古島ワイドーマラソンの荷造りをする。ランニング仲間のSさんとKさんとの3人連れで宮古島に行くので8時15分に蛍池駅で待ち合わせ。
その後、私の車で関空へ向かう事になっていたのだけれども、車の鍵を間違えて15分ほど遅れて集合場所に行く羽目になる。仕事の洪水の中でバタバタとやっつけ準備をしていると、いつもこんな風に一瞬身の毛もよだつようなチョンボが顔を出てビックリする事になる。
事前にちゃんと時間を取って準備をしておけば良いのだが...。
関空から宮古空港までの飛行機には若干の時間的な余裕を持って乗れたから良いようなものだけれども、危ない。危ない。
飛行機の中は宮部みゆきの小説の世界に没入。
宮古島に到着後、レンタカーを借りてそのままいつもの「古謝そば」に行ってソーキソバ定食を食す。まさに私の定型パターン。
そのままホテルで荷物を預けて、とりあえず前日受付なのでスタート地点の下地体育館に出向いて手続完了。
これで初日はやる事が無くなったので、宮古島が初めてだと言うKさんを100kmのコースの下見も兼ねて東平安崎へ連れて行ってちょっとだけ観光。本当に景色の綺麗なところだけれども、本番ではこの辺りはいつも風が強く、80km手前で疲労のピークを迎えているのでえらい事になっているのですが、車で観光巡りをしている分には快適そのもの。
帰路にマンゴー園に寄ってマンゴーを食し、さらに明日の20~25km部分で往復する伊良部大橋を下見がてらに往復ドライブ。そのまま夕方にホテル帰着。
翌日は5時スタートなので2、正に夜中の2時半から3時ごろに起床という事で、さっさとファミレスで夕食を済ませて20時前には部屋に戻って就寝。寝付きが悪く1時間ほど宮部みゆきワールドに浸かってしまう。
スポンサーサイト