今日も朝ラン
8月21日。水曜日。
5時半起床。起きてすぐに着替えという訳にもいかず、しばらくボーッとする。
「走りたくないなあ。」というネガティブな感情が渦巻く。
なんとかそんな後ろ向きの感情を捻じ伏せてゆっくりとランニングウエアに着替え。水をコップ1杯分呑んで、ランニングに出発。
案の定、調子が悪く出だしの1kmは7分弱/kmで走り出すが、徐々にペースが上がりほぼ5分40~50秒/kmで走れるようになる。コースは、昨日に続いて箕面周回特大コース+今宮 14.2km。
徐々にランニングのペースを本調子に上げていかないとアカンから、今の時期は心持ち長めの距離を踏む事に重点を置き、ランニングのペースは二の次にする。
今日は風が無く、とにかく蒸し暑い。ドンヨリとした分厚い雲に覆われているので太陽の日射が無いのが救い。大量の発汗で、ランニングウエアを絞ればドバドバと水気が絞れてしまう感じ。
ランニングを終えて、玄関脇に植えている葡萄の実を2~3個もいで口にすると甘くジューシーな果汁が広がる。1週間前から玄関を出入りする度に葡萄の実を口にするのが楽しみになっている。秋の入り口の楽しみだ。
5時半起床。起きてすぐに着替えという訳にもいかず、しばらくボーッとする。
「走りたくないなあ。」というネガティブな感情が渦巻く。
なんとかそんな後ろ向きの感情を捻じ伏せてゆっくりとランニングウエアに着替え。水をコップ1杯分呑んで、ランニングに出発。
案の定、調子が悪く出だしの1kmは7分弱/kmで走り出すが、徐々にペースが上がりほぼ5分40~50秒/kmで走れるようになる。コースは、昨日に続いて箕面周回特大コース+今宮 14.2km。
徐々にランニングのペースを本調子に上げていかないとアカンから、今の時期は心持ち長めの距離を踏む事に重点を置き、ランニングのペースは二の次にする。
今日は風が無く、とにかく蒸し暑い。ドンヨリとした分厚い雲に覆われているので太陽の日射が無いのが救い。大量の発汗で、ランニングウエアを絞ればドバドバと水気が絞れてしまう感じ。
ランニングを終えて、玄関脇に植えている葡萄の実を2~3個もいで口にすると甘くジューシーな果汁が広がる。1週間前から玄関を出入りする度に葡萄の実を口にするのが楽しみになっている。秋の入り口の楽しみだ。
スポンサーサイト