3連休初日 ランニング再開
9月14日。土曜日。
今日から3連休。
昨日はホテル ニューオータニで開催されていたTKC南近畿会の秋期大学に出席していて、その後は京橋でウダウダと呑んでいたので、早起きは失敗。
8時頃にベッドを抜け出して、簡単な朝食を済ませてから、事務所に出勤。
スタッフから提出された日報や個別相談へ応答。せっかく一生懸命にスタッフが提出してくれているものですから、マメに受け答えをせんとあきません。
10時から来客。
結局12時過ぎまであれこれと事務所で仕事をして、嫁さんと昼食を済ませてから帰宅。そのまま家の大掃除。
「ケン」の換毛期なので、マメに掃除をしないと抜け毛がたいへんです。柴犬を飼うのは楽しい事ですが、掃除だけは大変になります。お蔭さんですっかり掃除が習い性になり、掃除を苦にしなくなりました。
その後、「ケン」のブラッシング。
15時頃にはあれこれと家事を済ませて、ゆっくりと昼寝。極楽。
このままウダウダと一日が終わってしまうのも嬉しいのですが、先週末の白山白川郷ウルトラマラソンからバタバタしてちっともランニングをしていなかったので、暑さも和らいできた19時頃からランニングをする事にしました。
まだまだ残暑が厳しいのですが、日が沈むとさすがに気温も27度前後まで下がり、なんとか走れる感じになってきます。
1週間前のウルトラマラソンでは、序盤の40kmを進む間に1,000mを登って、1,000mを下る強烈なアップダウンに脚を痛みつけられたので、日常生活では意識できないものの、実際にこうして走ってみるとまだまだダメージが残っている感じが分かります。ペースを上げると筋肉にちょっとした痛みが走ります。
とりあえず久々のランニングですから、ことさらにペースを意識するのではなく、思いのまま走り易いペースで自由に走ろうと考えて走り出しました。
走り終わって手元のGPSを確認すると、出だしの1kmは6分20秒/km。その後は5分30~50秒で箕面周回特大コース+今宮 14.8kmを走り続けました。総平均ペースは5分50秒/km。
まだまだ疲労感も抜け切っていないこの時期ですから私にとっては上出来です。月末にはいよいよ本命の村岡ダブルフル ウルトラマラソン100Kに向けてトレーニング再開です。
今日から3連休。
昨日はホテル ニューオータニで開催されていたTKC南近畿会の秋期大学に出席していて、その後は京橋でウダウダと呑んでいたので、早起きは失敗。
8時頃にベッドを抜け出して、簡単な朝食を済ませてから、事務所に出勤。
スタッフから提出された日報や個別相談へ応答。せっかく一生懸命にスタッフが提出してくれているものですから、マメに受け答えをせんとあきません。
10時から来客。
結局12時過ぎまであれこれと事務所で仕事をして、嫁さんと昼食を済ませてから帰宅。そのまま家の大掃除。
「ケン」の換毛期なので、マメに掃除をしないと抜け毛がたいへんです。柴犬を飼うのは楽しい事ですが、掃除だけは大変になります。お蔭さんですっかり掃除が習い性になり、掃除を苦にしなくなりました。
その後、「ケン」のブラッシング。
15時頃にはあれこれと家事を済ませて、ゆっくりと昼寝。極楽。
このままウダウダと一日が終わってしまうのも嬉しいのですが、先週末の白山白川郷ウルトラマラソンからバタバタしてちっともランニングをしていなかったので、暑さも和らいできた19時頃からランニングをする事にしました。
まだまだ残暑が厳しいのですが、日が沈むとさすがに気温も27度前後まで下がり、なんとか走れる感じになってきます。
1週間前のウルトラマラソンでは、序盤の40kmを進む間に1,000mを登って、1,000mを下る強烈なアップダウンに脚を痛みつけられたので、日常生活では意識できないものの、実際にこうして走ってみるとまだまだダメージが残っている感じが分かります。ペースを上げると筋肉にちょっとした痛みが走ります。
とりあえず久々のランニングですから、ことさらにペースを意識するのではなく、思いのまま走り易いペースで自由に走ろうと考えて走り出しました。
走り終わって手元のGPSを確認すると、出だしの1kmは6分20秒/km。その後は5分30~50秒で箕面周回特大コース+今宮 14.8kmを走り続けました。総平均ペースは5分50秒/km。
まだまだ疲労感も抜け切っていないこの時期ですから私にとっては上出来です。月末にはいよいよ本命の村岡ダブルフル ウルトラマラソン100Kに向けてトレーニング再開です。
スポンサーサイト