早起きできず 朝ラン無し
9月19日。木曜日。
昨夜の深酒が効いて早起きができず。どうやら酒に呑まれてしまったらしい。残念!
10時から相続税の税務調査案件で見解の相違になっている案件の遣り取りをしに税務署に行く。事実関係の認識に相違は無いのだが、見解が平行線になっているので当方の主張をペーパーにまとめて一生懸命に主張する。
かつては税務署の調査官の中にもとんでもないゴリ押しの人も居たものだけれども、最近は随分と生真面目に対応してくれる人が増えたなあと感じる。ありがたいことだ。
まあ、一方的に税務署の対応の是非を語るのは片手落ちの話で、納税者や税理士の側でもとんでもない対応をする人が居るから、その反射事象としてそういうタイプの人が現れるのであろうけれども...。
事実をしっかりと確認し、お互いの理屈を感情的にならずしっかりと闘い合わせて結論に結び付けるという原理原則通りの動きができれば良いのだと思う。結果はどうなるのか予断を許さないけれども、自分のやれることを頑張ってするしかないなあと思っている。
昼から、この夏に新たにお客さんになって頂いた方のところに、土地の有効活用提案に出向く。広大な敷地に自社工場と賃貸している工場群があるのだが、幹線道路沿いという立地の良さが上手く生きておらず有効活用という観点から見ると改善余地が多く残されていると判断したのでさっそく動いたという事である。
この土地を巡って一族の中で起こった出来事を聞いていくと、まだまだ目の前のお客さんについて知らなかった事実がどんどんと分かって来て面白い。やっぱりお客さんを知るという点では、色々な要素から聞き込みを始めていくと新たな事実が知れてきて、最終的に深みを持った情報が手に入るものなんだなあと思う。
夕方に事務所に戻って、デスクワーク。頼まれていた原稿を四苦八苦して書き、メールやスタッフからの日報に応答し、個別案件の相談に対応。
途中、猛烈な眠気に襲われるが、次から次にスタッフから個別相談が入り、電話が入り...。
まさか「眠たいんだけど...。」という台詞も言えず、必死に堪えて対応する。やっぱりしっかりとした睡眠を取らないとロングスリーパーの私には次の日の仕事のパフォーマンスに大きな影響をもたらすんだなあと再確認。
何せ小学生もビックリのロングスリーパーだから、若い時は深夜放送を聞きながら...なんて話をいくら聞いても羨ましく思いはすれども自分ができるとは一向に思えなかったものだ。仕事や飲み会の都合でたまたまそういう状況になってしまうと、ドロドロに溶けてしまう様な惨状を来す自分を見ていると、体質ってものは一生変わるものではないんだなあとしみじみと思う。
19時頃に退社。
嫁さんが相続税の仕事の大きな区切りがついたと言うので、我が家御用達の「蓮」で夕食。本当は早く家に帰って晩御飯もそこそこにベッドに潜り込みたかったのだが、何事も節目ってのは大切ですから...。
まず看板メニューの餃子を一揃い食して、あと2~3品を頼み、締めはチャーハンを二人で山分け。マスターとお母さん、そして常連の方とのウダウダ話も楽しく...。
これからもずっとこのままの姿で残り続けて欲しい居酒屋さんです。
昨夜の深酒が効いて早起きができず。どうやら酒に呑まれてしまったらしい。残念!
10時から相続税の税務調査案件で見解の相違になっている案件の遣り取りをしに税務署に行く。事実関係の認識に相違は無いのだが、見解が平行線になっているので当方の主張をペーパーにまとめて一生懸命に主張する。
かつては税務署の調査官の中にもとんでもないゴリ押しの人も居たものだけれども、最近は随分と生真面目に対応してくれる人が増えたなあと感じる。ありがたいことだ。
まあ、一方的に税務署の対応の是非を語るのは片手落ちの話で、納税者や税理士の側でもとんでもない対応をする人が居るから、その反射事象としてそういうタイプの人が現れるのであろうけれども...。
事実をしっかりと確認し、お互いの理屈を感情的にならずしっかりと闘い合わせて結論に結び付けるという原理原則通りの動きができれば良いのだと思う。結果はどうなるのか予断を許さないけれども、自分のやれることを頑張ってするしかないなあと思っている。
昼から、この夏に新たにお客さんになって頂いた方のところに、土地の有効活用提案に出向く。広大な敷地に自社工場と賃貸している工場群があるのだが、幹線道路沿いという立地の良さが上手く生きておらず有効活用という観点から見ると改善余地が多く残されていると判断したのでさっそく動いたという事である。
この土地を巡って一族の中で起こった出来事を聞いていくと、まだまだ目の前のお客さんについて知らなかった事実がどんどんと分かって来て面白い。やっぱりお客さんを知るという点では、色々な要素から聞き込みを始めていくと新たな事実が知れてきて、最終的に深みを持った情報が手に入るものなんだなあと思う。
夕方に事務所に戻って、デスクワーク。頼まれていた原稿を四苦八苦して書き、メールやスタッフからの日報に応答し、個別案件の相談に対応。
途中、猛烈な眠気に襲われるが、次から次にスタッフから個別相談が入り、電話が入り...。
まさか「眠たいんだけど...。」という台詞も言えず、必死に堪えて対応する。やっぱりしっかりとした睡眠を取らないとロングスリーパーの私には次の日の仕事のパフォーマンスに大きな影響をもたらすんだなあと再確認。
何せ小学生もビックリのロングスリーパーだから、若い時は深夜放送を聞きながら...なんて話をいくら聞いても羨ましく思いはすれども自分ができるとは一向に思えなかったものだ。仕事や飲み会の都合でたまたまそういう状況になってしまうと、ドロドロに溶けてしまう様な惨状を来す自分を見ていると、体質ってものは一生変わるものではないんだなあとしみじみと思う。
19時頃に退社。
嫁さんが相続税の仕事の大きな区切りがついたと言うので、我が家御用達の「蓮」で夕食。本当は早く家に帰って晩御飯もそこそこにベッドに潜り込みたかったのだが、何事も節目ってのは大切ですから...。
まず看板メニューの餃子を一揃い食して、あと2~3品を頼み、締めはチャーハンを二人で山分け。マスターとお母さん、そして常連の方とのウダウダ話も楽しく...。
これからもずっとこのままの姿で残り続けて欲しい居酒屋さんです。
スポンサーサイト